未分類

女性が砂時計ボディを作るために鍛えるべき筋肉と効果的なトレーニング

こんにちは!
パーソナルビューティージムのRinaです!

ウエストがキュッと引き締まって、ヒップやバストのラインが美しく映える“砂時計ボディ”。
ただ体重を落とすだけでは手に入らないこのメリハリのあるボディラインは、鍛える部位を絞って筋肉を育てることで実現できます!
今回は、女性が砂時計シルエットを作るために特に鍛えたい筋肉とトレーニングのポイントをご紹介します✨

砂時計ボディを作るのに鍛えるといい筋肉

1. ヒップラインを決める「大殿筋・中殿筋」

ヒップは砂時計ボディの大きなポイント。
大殿筋を鍛えることで丸みのあるヒップに、中殿筋を鍛えることで横から見ても立体的な形に整います!

おすすめトレーニング:ヒップリフト、ヒップスラスト、サイドレッグリフト

2. ウエストを細く見せる「腹斜筋」

お腹の横にある腹斜筋を引き締めることで、ウエストのくびれが際立ちます。

おすすめトレーニング:サイドプランク、バイシクルクランチ

3. 姿勢を美しく保つ「広背筋」

背中の広がりを出すことで、ウエストが相対的に細く見える効果があります。姿勢改善にもつながり、後ろ姿がぐっと女性らしく。

おすすめトレーニング:ラットプルダウン、ベントオーバーロウ

4. バストラインを支える「大胸筋」

大胸筋を適度に鍛えることでバストの位置が高く保たれ、デコルテもすっきり見えます。

おすすめトレーニング:プッシュアップ、チェストプレス

まとめ

「砂時計ボディを作るには、“痩せる”だけでなく、ヒップ・ウエスト・背中・胸をバランスよく鍛えることが大切です!
無理な食事制限に頼らず、正しい筋トレで女性らしい曲線美を引き出していきましょう✨

体験レッスンはこちらから

パーソナルビューティージムのHotpepperbeauty専用ページへのボタンパーソナルビューティージムのHotpepperbeauty専用ページへのボタン

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP