ダイエット

ヘルシーそうに見えて実は太りやすい食べ物5選

こんにちは!

トレーナーの淺野です☺️

健康意識が高まる中、「これはヘルシーだから安心!」と手に取った食べ物が、

実はカロリーや糖質が高く、太りやすさにつながっていることがあります。

今回はそんな“思わぬ落とし穴フード”を5つご紹介します。

1. グラノーラ

 

「朝食にぴったり!」と思われがちなグラノーラ。

ですが、市販のものは砂糖やシロップで甘く味付けされていることが多く、

100gあたり450〜500kcalと非常に高カロリー!!

ナッツやオーツが入っているため健康的に見えますが、食べすぎ注意です。

2. 野菜ジュース

 

「野菜不足を補える」と人気の野菜ジュースですが、

果物が多く入っていたり濃縮還元タイプだと糖質が高く、血糖値が急上昇しやすいのが難点。

野菜そのものの食物繊維が少ないため、満腹感も得にくいです。

3. サラダチキン(味付き)

高タンパク・低脂質で人気のサラダチキンですが、

コンビニ商品など味付きタイプには糖質や塩分、油分が意外と多く含まれることがあります。

ヘルシーさを保つなら、プレーンタイプや自家製の蒸し鶏が安心です。

4. ドライフルーツ

 

「フルーツだから体に良い」と思いがちですが、乾燥させることで水分が抜けて糖分が凝縮

さらに市販のドライフルーツは砂糖漬けにされていることも多く、

カロリーは生の果物の数倍になることもあります!

5. ヘルシー系スムージー

美容やダイエット目的で人気のスムージー。

ですが、果物を多く使うと糖質の摂りすぎになりやすく、さらにお店のスムージーには蜂蜜やシロップが加えられている場合も…。

飲みやすさの裏に「液体の砂糖爆弾」になっている可能性があります。

まとめ

「ヘルシーそう」に見える食べ物は、意外とカロリーや糖質が高いことがあります。

大切なのは「量」と「中身」を見極めること。

原材料表示をチェックしたり、自分で調理して工夫することで、

ダイエットや健康に役立つ本当の“ヘルシーフード”に変えられるのでオススメです⭐️

⇩体験はこちらから♪

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP